2018/10/09
不安との向き合い方
僕は不安があると、色んなことをシミュレーションして不安を減らそうと努力します。もしくは、不安を取り除くためにがむしゃらに実行します。このいずれにもよくある行動パターンですが、見方を変えると、不安があるということは、自分の何かを信頼したいということに気づきます。この“何か”を捉えると、考え方が変わります。例えば、僕は新しいことをやろうとするとき、失敗したらどうしようとか、うまくいくかな、と心配ばかりに目を向けます。しかし、この不安の裏側には成功しうる可能性が秘められています。全くの成功可能性がなければ、不安にならず、開き直ります。どうせ、無理だから、って。笑。これは不安ではありません。繰り返しますが、自分ならうまくできると思える信頼出来る部分があるから、不安を感じます。それならば、失敗の方に目を向けるのではなく、成功を前提とした自分が自分を信頼している部分にもう少しフォーカスしたら、見方が変わるような気がします。不安の裏側に自分の信頼出来る部分が見える。今、自分も不安を抱えていて、自分の何を信頼したいのか、探求しています。